
こんにちは!
新中野駅から徒歩3分にある完全個室マンツーマンサロン
ArscasA(アルスカーサ) の佐藤大地です!
今回は僕のオススメのアイロンをご紹介いたします。
皆さんは仕上げやスタイリングで何ミリのコテを使いますか??それともストレートアイロン?
ロールブラシ?いろんな器具を使っていると思います。
コテは26ミリ、32ミリを使っている方が多いと思うのですが今回ご紹介するのは、、、、



38ミリ!
サロンワーク中にこのコテを見せるとお客様にも
驚かれますね。そんなの初めて見た!って。


実物見たらもっと太く見えますよ!
アイビル D2アイロン 38ミリアイロンの良さ3つ!教えます!
先にデメリットをお伝えすると髪が短いと巻けません。
表面の髪が長いボブならまだしも、ショートデザインには向かないです。
毛束を持ってアイロンに挟む時に火傷する可能性が。
ショートの方はそもそも違う方法で仕上げるのがオススメです。
だからミディアム、ロング向きですねー!
メリットは主にこの2つです。
- しっかり巻いてもゆるめのニュアンスしかつかないから今っぽい感じになる
- ストレートアイロンみたいに使える
- アイビルD2のアイロンは軽い!
しっかり巻いてもゆるめのニュアンスしかつかないから今っぽい感じになる




26.32ミリとかでしっかり巻くと持ちはいいかもしれませんがクリクリになってちょと古いヘアデザインになりやすい。
巻き慣れている人なら出来るかも知れませんがこのサイズまで大きくなるとどう巻き込んでもうねるようなニュアンスしかつきません!



だから最近の大人リラックスヘルシーみたいなムードが簡単に出せるんです。
38ミリアイロン仕上げにオイル付けただけです。
ストレートアイロンみたいに使える。


ストレートアイロンはまっすぐのプレートで挟み込むのでツヤは出るし、クセは伸ばせます。
でもどうせシャキーンで言うストレートにしたいわけではないですよね?くびれを作ったり、なんとなく内巻き、外ハネにしたいと思うんです。
38ミリアイロンは丸い形状ですがそれだけ髪との接地面積が少ないためプレートに挟んですぐに滑らせればツヤを出せる。そのまま毛先は好きな方に抜けいていいだけ。
あと毛束をもちあげずにただ上から滑らせて軽くおさえるように使えばツヤとヘアデザインにくびれを作れます。
これはまた動画とか、お店で実際にやりかた見てください笑
こちらも38ミリアイロンで。オイルつけてます。
アイビルD2のアイロンは軽い!
数々のアイロンを試してきましたがとにかく軽い!サッと使える軽さって大事です。
高級美容家電アイロンは確かにいいかもしれませんが、重いのが多いなーと。
価格も10000円くらいでこのクオリティは最強だと思います。
僕のお客様では今までアイロンって使った事なかったけど、簡単に素敵になるならやってみよーって、次来た時に



あのあとすぐに買ったよ!簡単に出来た!でも今回またやり方教えて!笑
という方がたくさんいます。
よく「出かける前、本番!でいきなり使わないで、練習時間取ってくださいね。時間ある時や寝る前とかに最低温度80℃まで下げてシュミレーションしてください」とお伝えしています。
80℃なら肌に一瞬当たっただけなら火傷にはなりません、髪にも巻き間違えた跡もつきませんから、、、
でも気をつけて下さい、、、。
アイビル D2アイロン38ミリはこんな理由でオススメです!ロングなら45ミリとかも良いと思いますが、僕はまだ試していません。
簡単に今っぽく素敵になれるアイロンでよいヘアデザインライフを!
他にもお手入れやツールでお悩みの方はお気軽にLINEでお問い合わせください。
【新規ご予約の取り方】
①上のLINEボタンから友達追加をしてください。
②自動配信でメッセージが届きます。
③
・フルネーム
・希望メニュー
・希望日時
を返信くださいね。
④佐藤から12時間以内に返信します。
コメント