
こんにちは!新中野駅から徒歩3分にある完全個室マンツーマンサロンArscasA(アルスカーサ)の佐藤大地です。
皆さんの働いている会社には髪に対する規則はありますか??
僕のお客様のNさんは元々真っ直ぐな髪質なんですが会社で伸ばすこともカラーもパーマも禁止されていて15年くらいショートヘアだった方。しかし1年ほど前から役職と部署が変わって、やっとイメチェンできることになったのです!
今回はそのヘアスタイルの変化と過程、僕が提案してきたことや工夫したことなどを紹介していきます。
男性で髪型を変えたいけど迷っている方やNさんと同じ状況の人は参考になると思いますのでぜひみていって下さい。
直毛のショートヘアからのスタート




こちらが長年続けていたヘアスタイル。
直毛で横は立ってしまう髪質。もっと短くしても良さそうみ見えるんですが短すぎるとスポーツマンっぽくなって大人なムードが出ない。長いと横の髪が立ってしまう。そもそも長いのは禁止。
そしてパーマは禁止、2ブロック禁止ですから。Nさん本人からすればいつか雰囲気を変えたい!とは思っていたでしょう。
ついに転機が来る
それから何回目か後に
Nさん「佐藤さん、髪の毛が自由になりそうなんです。せっかくだから伸ばしてみようかな、、、、、、!」
Nさんがやっと自分のやりたいヘアスタイルにできるんだ!って事でめちゃくちゃ嬉しかったのを今でも覚えています。
そんな事を言われた僕はもー提案したい事がありすぎましたがまずは聞きました。
僕「どんなヘアスタイルにしてみたいですか?」
Nさん「こんな感じになりますか?」


僕「これはとてもいい感じのヘアスタイル探しましたね!似合いそうです!ちなみにこのヘアスタイルのどのあたりが決め手になったんでしょうか?」
Nさん「そうですね、全体の雰囲気というか、、、、毛の流れとか長めだけどスッキリもしているところですかね。」
僕「なるほど、長いのに耳周りや襟足はスッキリしていて、大人っぽい雰囲気がよいですよね!」
Nさん「この感じになるまでどのくらいの期間かかりますかね?あとパーマも必要そうですよね。」
僕「だいたい6ヶ月くらいでしょうか。パーマは今すぐかけなくても良いですが目指す長さに近づいてきたらかけたほうが確実にやりやすくなります。」
Nさん「半年か、、、頑張ります!パーマはその頃かけたいです。僕パーマ扱えますかね?初めてかけるんですが大丈夫ですかね?」
僕「実際はもっと早めに納得いく長さになると思いますよ。パーマはドライヤーと手櫛だけで簡単にできるようにかけますから心配いらないです。またパーマをかける頃になったらしっかりスタイリングの仕方をお伝えします。」
っていうやり取りから”伸ばしてパーマ計画が始まりました!
半年計画
2024.4.20 スタート
目指すヘアスタイルにはとにかく前髪、トップ、つむじの髪の長さが足りていないのでキープします。その分サイドと襟足を少し短くして形を引き締めます。
そして全体にすきバサミを毛先にだけ入れます。そうする事でカットラインがボケて柔らかい雰囲気が出ます。




2024.5.19
さー前髪が分けれるようになりました!この時点で最初の写真のNさんとは別人ですね。


今回は上の長さが伸びてきた分、サイドや襟足はスッキリ目に切っています。そうする事でメリハリがつき爽やかさや大人っぽさが出せます。顔つきがなんかシャキッとしましたね。
今まで見たことのない髭が、、、、Nさんが狙って髭を伸ばしたかは聞いていませんが、センターパートにしておでこが出たところにちょい髭もいいなー。


スタイリング剤で、楽にかっこよく


このときの仕上げから僕一押しのマルチスタイリングオイルのライトをつけるようにご提案しました。
大人の男は程度なツヤが大事なんです。そして軽めのオイルだから簡単に使える!スタイリング初心者には本当におすすめです。
目指すヘアスタイルになった時もオイルでのスタイリングが必要なので今から練習も兼ねて使っていただきます!
2ブロックで伸ばしやすく
2024.6.16


ここでついに2ブロックに!
なぜ2ブロックが必要なのか?
Nさんのサイドの髪は立ち上がってしまうので上の髪とサイドの髪の境目を切ってしまうとそこが伸ばせないんです。
サイドの髪→すっきり短く
上の髪→キープしてサイドの短くした所にかぶさるように伸ばしていく。
目指すヘアスタイルにして行くには機能性的にも2ブロックがベストです。
サイドの髪をすっきり短くすればいいわけでわなくて、長さや範囲によって見た目の雰囲気が大きく変わります。
今回は大人っぽい優しさが残る雰囲気にしたいので長めに切ってさらにぼかすようにしています。
3ヶ月目
2024.7.14




乾かしただけの状態です。だいぶ上の髪が伸びてきました。サイドの短い髪が見えなくなりそうなくらい上の髪が伸びてきていますね。あとは表面の髪が4㎝ほど伸びればゴールです!
ここで僕はもうパーマかけてもいいのでは?と思いました。
まだゴールの長さではないですが髪質がサラサラしていて真っ直ぐなので髪が目やメガネに入ってしまう事、そして手入れのしやすさ、まとまりを出すなら今だ!って事で。
Nさんも前髪がバサッと落ちてきて邪魔だったということもありすぐにその気になってくれました。
次回はいよいよパーマをかけます!
人生初パーマ
2024.8.11
上の髪(特にトップの髪)はまだ伸び切っていなのでキープしながらサイドの髪をすっきりさせてパーマをかけました!






パーマは根元にふんわり感を出しながら丸みをつけて、センターパートの毛流れに合わせてかけています。
ドライヤーで乾かしながら手櫛で形になるくらいのパーマのかかり具合です。
この時はオイルではなく”モデニカナチュラルジェル”を使って、よりパーマ感を出すやり方を伝授。しかもこのジェルは水分が多いので、洗う時も楽に落とせます。


カット仕立ての頃はオイルでスタイリングして3週間くらい伸びてきたらこのジェル。こうすることでカットとパーマが長持ちします。
それと2通りのヘアスタイルが簡単に楽しめるのです。混ぜて使えば3通り!
髪型で人は変わる
2024.9.8
僕「前回のパーマスタイルはいかがでしたか??」
Nさん「いやーもうすごい楽でした!周りからも好評で、人が変わったかのようだって、めちゃくちゃ褒めてもらってしまって。逆に恥ずかしかったです笑笑。久しぶりに会った友人にも誰かわからなかったって言われましたよ。」
僕「それはよかった!僕も嬉しいです!周りの人達からすると別人のように見えるんでしょうね、、、、ちなみに髪の扱いで困った事ややりずらかった事は何かなかったですか?」
Nさん「スタイリングもすごく楽になったし、何もしなくてもふわっとまとまるので全然問題ないですね〜。あ、やっぱりスタイリング剤はオイルが楽すぎてそればっかり使ってました。ジェルも悪くはないんですが、オイルのスタイリングの方が落ち着いた感じがして好きですね。」
僕「なるほど、オイルの方が楽だったんですね!ジェルはオイルよりは扱いは難しいのかもしれませんね。また今後使える時が来るかもしれないので保管しときましょう。オイルのスタイリングはだいぶ極めてきましたね!」
まーでも初のパーマが気に入ってもらえて本当によかったわけです。


サイドと襟足をすっきりさせる。上の表面の髪は分け目付近がペタッとならないように少し切っています。


今回はまだパーマが残っているのでカットだけで良いと判断しました。
この長さのヘアスタイルであればカットは4週に1回。パーマは7週〜8週に1回がベストです。
でもカットとパーマは一緒にしたほうがご自宅での手入れがしやすいので、間をとって6週でカットパーマを提案しています!
かなり目指すヘアスタイルに近づいてきましたね。
いよいよ次回が完成かな!?
ついに目指すヘアスタイルに
2024.10.6
前回から4週間後、カットパーマです。
前々回にパーマをかけてパーマの楽さを知った。前回カットだけでも楽に過ごせた。ここ最近誰からも褒められる。
どうやら色々なことを話しているうちにNさんはあの目指すヘアスタイルまで長くなくてもいいんじゃないかと思うようになったようで。
今くらいの長さの雰囲気の感じで、キープしていければよいと。あんまり長いと上がペタッとなってしまうし、横が耳に被ってすっきり見えない、重く見えてしまう。


ということですで全体をカットで整えて、パーマを。髪質が真っ直ぐだけど割と柔らかいので本当にドライヤーと手櫛だけです。
仕上げにオイルを内側に2プッシュほど付け、手に余ったオイルを前髪と表面に。
ここまで約6ヶ月間よく頑張りました!お互いに。


程よく近づいたんではないでしょうか。ここまで長くはしませんでしたが、目指すヘアスタイルがあったからこそ気付きがありました。その過程でお客さん自身が1番ベストなヘアスタイルを発見してワクワクして。
そしてまた違うヘアスタイルに挑戦したくなる。
僕はお客さんのなりたい事に対して全力でサポートしていきます!それが楽しいんです。


4月


10月
毎月担当させていただいてると分かりづらいですがこうやって比べるとホントに別人だな。
その後Nさんはパーマの楽さにハマり、長さを少し変えながらヘアスタイルを楽しんでらっしゃいます。














どれもいい感じです!
まとめ
- 直毛のショートヘアからのスタート
- ついに転機が来る
- 半年計画
- スタイリング剤で楽にかっこよく
- 2ブロックで伸ばしやすく
- 3ヶ月経過
- 人生初パーマ
- 髪型で人は変わる
- ついに目指すヘアスタイルに
こだわりの職人カット+大人の色気パーマ ¥22000(税込)
ヘアスタイルが思った通りになっていない、雰囲気を変えてみたいって方はぜひ佐藤にお任せください!
【新規ご予約の取り方】
①上のLINEボタンから友達追加をしてください。
②自動配信でメッセージが届きます。
③
・フルネーム
・希望メニュー
・希望日時
を返信くださいね。
④佐藤から12時間以内に返信します。
コメント